今日は予告通り、チモシーの種を蒔いてみました。写真を見ていただくとお分かりの通り、チモシーに付いている穂から種をこそぎ取って蒔いたのです。果たしてこれで良いのかどうか分かりませんし、ちゃんと芽が出るのかも分かりません(^^;
なので、以前試した燕麦の種も混ぜてみました。
- 取り出したチモシーの穂。適当だったので数は数えてません。
- 穂から種をはさみでこそいでみた。最初は、穂をはさみで細かく切っていたが、こそげ取れることに気がついてからはそっちで。
- プランターに種を蒔いてみたところ。近くのホームワイドで300円くらい。
- 燕麦の種も植えてみた。緑色の小さな粒がチモシーの種。
- まき終わってから、表層の土をかき混ぜて適当に土に埋まるようにしてみた。果たしてどうなるかなぁ。
[contentblock id=1 img=html.png]
ピンバック:チモシーの芽が出た | 蒼月