プログラムの腕を鍛え直そう

昨日の夜、プログラムのお仕事が舞い込んだ。
正直、数年やってなかった訳なので勘が鈍ってるし、新しい物は分からない。なので、今日の夕方までを締め切りに一個宿題を貰った。

んで、先ほどまで英語のページとにらめっこしてた。
ようやくサンプルが動いたところで16時になっている。

これでは駄目だと思い、お断りのメールを入れさせて貰った。

もうちょっと自分の実力を付けないと、ついていけないと感じたからだ。
とりあえず疲れた……。

しかし煮詰まったときにデグーをぼーっと眺めていると、なんとなく疲れが取れて、もう一度頑張ろうという気力が沸いてくるのは不思議。
やっぱ可愛い物は癒し効果有るね。

スマホ・タブレット開発環境について調べてみた

昨夜は珍しく晩酌もせずHTML5アプリケーションについて勉強し、調べ物もした。
現在幾つかの開発手法があり、それぞれ一長一短有る。
出来る事や公開できるプラットフォーム範囲の違いなどがあり、「これをやれば食っていける」という物でもないらしい。
元々JavaやRubyを専門にしていた自分としてはネイティブアプリを使った開発が分かりやすくて好きなのだが、ハイブリッドやHTML5アプリはまた別の魅力がある。
しかし何にせよ、今後の開発環境を考えれば両方いっちょがみして置いた方がいいようだ。

ハイブリッドアプリだと、PhoneGap(Cordova)と、jsWaffleが有力。Cordovaはクロスプラットフォームだけど、なんかややこしそうだ。iPhoneアプリ作るには結局Macと開発環境いるみたい。jsWaffleはAndroidのみだけどeclipseで開発だし分かりやすそうだ。

さくらVPSの有効活用を考えなきゃ……。

現在、さくらのVPS 4Gプランを契約してる。しかし正直それらを有効活用しているとは言い難い。

今、利用しているのはこのsougetu.netを運営する部分だけ。HDDは余りまくってるし、CPUだってほとんど使ってない。実に勿体ない話である。

何に使おうかなぁ。gitやらsubversion入れたり、どどんとふ入れてサーバ解放したり、なんかのバックアップ置き場にしたり……。今は考えつかないけど、ちょっと頑張ってみようかな。

Android4.0.3のエミュレーションマシン、画面サイズWXGA800を動かす方法

今日は頭がまとまらないので、ただのメモ。

eclipse上からAVDマネージャを使って、でかい画面(タブレットサイズ)を使う時のメモ。GPUをOnにしないと、2時間経っても起動しなかった。Onにすると俺の環境では2分程度で起動。

  • スキンは、レゾリューションを手打ち(800×1280)する。
  • ハードウェアにGPU emurationを追加。値はYes
  • メモリサイズは512で。1024ではメモリエラーが出る。
  • スナップショップはうまく動かない?ので切る
  • 実行の際にはそのままだとはみ出るので、「実際のサイズに表示をスケールする」で適当な値を入力すること。俺は7か8位を入れてる

REGZA AT570 をターゲットに開発するには?

とりあえず自分のタブレットで動かないとつまらない。そこでエミュレーション環境は作ったが、実記環境テストはまた別である。(調査を進めると、AT570に当たる環境はうまく動かない?)

そこで、ちょいと東芝のサイトを見に行くが、USBドライバーは公開されてない。では、と、google様で検索すると、ぴったりのことをしているところが見つかったのでメモする。

レグザタブレット(AT570)へのADB USBドライバのインストール

上記サイトが参考にしてたサイト2つ。

 

タットワ瞑想用アプリ(初回作成ソフトウェアについて)

初回作成のソフトウェアについてのメモ。

名称:タットワ瞑想用アプリ(仮称)

内容:タットワ瞑想を行う時の補助を行うソフト

ターゲット:Android3以上?

初期機能:

  • タットワカードの表示
  • ビジョンのメモ(日付・時間の自動挿入)
  • ストップウォッチ(必要か疑問?)
  • メモの全文検索
  • メモのエクスポート

Future List

      • Twitter連携
      • Google+連携
      • Google Calendar連携

eclipse4で、Android開発環境を……。

Androidでソフトウェアを作る事にした。まずは環境の作成である。

eclipse4.2junoとwindows7の64bit版でAndroid開発環境構築

という、丁度俺にぴったりの記事があったので、丸のまま真似させていただく。ありがたい。eclipseも過去においては随分使ったものであるが、いかんせん昔取った杵柄である。初心者記事を漁りまくり、丁寧にやっていこうと思う。

CentOS4.9でYumがUpdateできない。

会社で借りてるサーバがCentOS4.9なのだ。んで、CentOS4.9はサポート切れたのでYumのUpdateもなんもできなくて困ってた。
でも、そういうときに解消する手があった。

http://vault.centos.org/ で古いリポジトリを参照できるんだそうな。ありがたや。

参考にさせてもらったのは、こちらの記事。ありがたい話である。

検索元が見事にAT570一色で埋まってる件

久しぶりにWordPressのStatPressを覗いてみた。先日まではデグー関連で検索してやってくる人が多かったのだが。今日見てみると見事にREGZA AT570関連でやってくる人が多くなっていた。

俺は正直動画とかどうでも良い。7インチ近辺の液晶が綺麗なタブレットで、TwitterやGooglePlusが快適にできればいいというスタンス。おまけにカメラが適当についていたらラッキー、くらいだ。

ただまぁ前に持っていたのが、初代のGalaxyTab(SC-01C)だったので、今時のTABなら何でも満足した可能性は有る。しかしシングルコアからクアッドコアになったので非常に動作がヌルヌルしている。三日ほど使ってからGalaxyTABを触ってみたが、もう遅くて我慢ならない感じになっていた。人間の慣れとは恐ろしい物である。

ちなみにTwitterもGooglePlusもすこぶる快適に使えている。動画は一個も見て無い。REGZA関係のソフトは邪魔なので全部デスクトップから排除したw AT570ユーザとしては邪道かもしれない。