そーいえば、ハヤテ君の画像上げてなかったなと言うことで。特に意味は無い。
ここ、2,3ヶ月の画像を適当にアップ。ハヤテ君写真嫌いみたいで中々撮らせてくれませぬ。







Twitterがイーロン・マスクさんの体制に変わってしばらく経った今日この頃。
最初はキュレーションチームの解体(?)によってトレンドなんかが平和になったのが良かったんだけど、イーロンさんのやり方が段々気に入らなくなってきた。
イーロンさんのやり方や癇癪を起こしては周りを振り回す様をみるに、ちょっと違うなと。長年一番の優先度で使ってきたSNSだけど、優先度を変更と。
懐かしのmixiに軸足を移していこうかと考えてるところ。ただまぁめっちゃ過疎ってるね。予想はしてたけど予想以上だわ。Mastodonも割合を増やす感じで。
Twitterは、デグーの画像を見てくれる人がいるので、それはやっていく感じで。
ま、やっていくうちに心変わりするかもしれないし。ぼちぼちお願いします。
グラボの買い換えは11月9日。現在11月30日なのでちょっと前になる。
stable-diffusionつーかWifu-Diffusionで色々お絵かきしてたのだが、贅沢なことに3060ti-8Gで性能不足を感じてきた。特にメモリ。で、買い換えた。
買ったのは「MSI GeForce RTX 3080 VENTUS 3X PLUS 12G OC LHR」お大尽である。購入時価格はおおよそ15万。アプライドで現物確認して買った。
おかげでお絵かき楽々!と言いたい所なんだが、仕事が溜まりすぎてほぼ使ってない。そのため性能が意識できなくて残念である。余裕が生まれるのはもう少し先っぽいので頑張る。
さて、お次はメモリである。ブラックフライデーに併せてAmazonで買った。
購入したのは「v-color Hynix IC デスクトップPC用 ゲーミングメモリ Skywalker Plus Golden Armis DDR4 4266MHz PC4-34100 64GB」名前がクソ長い。これまでは「CORSAIR DDR4 2*16GB 2666MHz」だったので、容量もクロックもだいぶパワーアップした。
これが届いたのが本日。11月30日である。
現在の構成は以下の通り。我が事ながらすさまじい。
部品名 | 製品名 | 購入日 |
CPU | AMD Ryzen 5 5600X | 2021/6/23 |
CPUファン | 虎徹Ⅱ | 2021/6/23 |
マザーボード | ASUS TUF GAMING B550-PLUS | 2021/6/23 |
メモリ | v-color Hynix IC DDR4 4266MHz 64GB | 2022/11/30 |
グラボ | MSI GeForce RTX 3080 VENTUS 3X PLUS 12G OC LHR | 2022/11/9 |
SSD | intel ssdpeknw020t9(Intel SSD 665p 2T) | 2020/10/4 |
SSD | CT1000MX500SSD1/JP | 2018/1/23 |
HDD | ST4000DM004-2CV104 | 2017/11/11 |
HDD | ST4000DM004-2CV104 | 2017/11/11 |
電源 | 玄人志向 KRPW-BK750W/85+ | 2021/6/23 |
ガワ | Antec P10 FLUX | 2021/6/23 |
DVD-RAM | LITEON? | 不明 |
ディスプレイ | Acer VG240YUbmiipfx | 2022/4/17 |
液タブ | XP-Pen Artist 24 | 2022/3/11 |
ここ1週間ほど、異常に眠い日々が続いている。
ここ数年、季節の変わり目には同じようなことが起きる。そうして、気がつくと同じ気温でも感じ方が次の季節のモノへと変わっている。
おそらくこれは、体内のホルモンバランスが変化していくのに耐えられず眠くなるのだと思う。
昨日一昨日辺りは昼寝を8時間!もしたし。こんなこっちゃ普通の仕事は無理だよね。つーか、季節の変わり目(冬ー春・夏ー秋)がほぼ休みの仕事じゃなかったら首になってそうだ。
あと何年無事に過ごせるか分からないが、気を引き締めて罹りたい。
しばらく前から舌苔が気になってブラッシングするようになった。最近ようやく色が薄くなってきたのだが、もうちょっと完全と行かぬまでも何とかならんかと思い調べてみた。
すると舌苔は口中の粘膜などに細菌が繁殖した物だという。これがあると色々不具合があるそうなのだが、その一つに味覚が鈍くなると言うことが書かれていた。
そういえば、思い当たる節がある。最近、カレーを食べていて辛さを強く感じるようになった。以前はココイチの10倍であってもピリ辛のように食べる事が出来ていたのだが、ここ最近は8辛でも涙が出る。トプカのカレーも同様だ。
これは舌苔が薄くなってきたためではないか。というか、それ以外考えられない。更にブラッシングする事でどこまで変わるか分からないが、ちょっと頑張ってみよう。さらにマウスウォッシュも有効とのことなので、両方やってみようと思う。
ここ数年、エアコンの効きが悪い。昨年までは何とかやってきたが、今年の暑さは格別でエアコンの効きも特に悪い。7月頭でこの暑さでは、暑さが本格化する8,9月はどうなることか。
うちにはデグーのハヤテ君と熱帯魚たち、そして最近やって来たバンパイアクラブ達がいる。エアコンの効きが悪いので、室温は精々外気の5度下。35度近くの外気では、室温30度を割るのが精一杯。水槽のためにファンを入れたりしているがそれでも-2度が精々。30度がデッドラインの彼らの命。申し訳ないが熱帯魚達ならまだ諦めも付くが、ハヤテ君が死んでしまったら相当な心理的ダメージになるだろう。タロー君を私の不注意で亡くした時には相当ダメージを受けたし、今でも後悔の念とともに状況がフラッシュバックする。
そんなわけで月曜日にエディオンに行ってエアコン見繕ってきた。仕事中、無事かどうか考えるのは辛いのだ。今使っているエアコンより上のクラス。8~12畳用の製品を買った。HITACHIの「RAS-WM28ME1」。どうやらエディオンオリジナルの商品らしい。たまたま空いていた取り付け枠で昨日設置して貰った。
残念な事に取り付け中の温度上昇に耐えられずグラミーが一尾亡くなってしまった。取りうる手は取ったのだが残念だ。
エアコン自体は狙いが上手く行ったようで、ちゃんと狙った室温に調整出来た。夜間も冷えすぎず良いところに収まっている。
本日昼間、上手く冷房が効いていてくれると良いのだけど。
クーラーの調子が悪く、おまけに断熱材が入ってないぼろ屋のため、室温が外気温-5℃しか行かない始末。
本日、室温が29度越えです。これでもし40度とか来たらヤバい。さすがにマズい。人間様は良いけど、デグー様と熱帯魚様は死んじゃう。
そこで弟に頼んでクーラー見繕って貰う事にしました。この時期に見つかるのか分かりませんが、なんとかなるといいなぁ。
間に合うと良いんだけど。
先週の金曜辺りから、苔テラリウムをリセットしてアクアテラリウムを作成開始。バンパイアクラブと小魚(未定)、ミナミヌマエビを導入予定。
多分イイ感じになりそう。余裕が出来たら制作途中の画像とか出したい。
先日より腰の痛みなんかで苦労してた訳なんだけども。昨日新しいゲーミングチェアを買った。
購入したのは「CORSAIR T3 RUSH」というもの。お値段おおよそ4万円。
[amazon asin=B07Y9FMBXL&template=iframe image]
クッションを調整してちょうど良い角度を模索しているところ。背もたれを使う座り方なんぞ、ここ数十年やってなかったわけで、色々と違和感がある。しかしこれもあの激痛を避けるためなので上手くなれていきたい。
ここんとこ、背中やあばらや腰やらが痙ってしまう事が頻発。
どのような姿勢が悪いのか独自に調査したところ、どーもでっぱったお腹と椅子の端っこに尻を引っかけるように座っているのが悪い模様。
過剰に体の背側を圧迫し血流を止め、なおかつ筋肉の負荷も高い。体重もここ半年で15kg近く増加。増加はほぼお腹の内臓脂肪。
まぁそりゃそーなるよね。と。
とはいえ、長年そんな座り方をしてたのは背もたれを使うとタイピングなどがやりにくいから。理由が無いわけでは無い。
ということで調べていると、前傾姿勢用の背もたれの椅子があるとのこと。
ちっと、このあたり調べて状況を改善したい。
いやもー、あばらとか痙るとしばらく息が出来なくて。腰とかまとめてくるとピクリとも動けない始末。
外傷系の痛みには強いつもりなんだけど、これは無理。