ビタミン剤

最近やたら疲れやすく、21時から22時には寝てしまう。代わりに3時4時に起きる。という感じだったのだが、更に起きる時間だけが遅くなってきた。22時に寝て5時起き。ちとヤバイ。まぁ途中目が覚めないのが良いところか?

ふと思い立ち、ビタミン剤を飲み始めた。コンビニで買ったグミタイプの奴なんだけど、飲み始めて3日くらいでちょっと体調が良くなってきた気がする。気のせいかも知れないが。最初買ったビタミン剤が無くなったので、ドラッグストアで「FANCL マルチビタミン&ミネラル」と「UHAグミサプリ 亜鉛&マカ」とオール薬品工業株式会社の「ヒロタミン EXゴールド」ってのを買ってみた。肩こりなんかも激しいので、ちょっとはマシになると良いんだが。

遠近両用眼鏡

以前注文していた遠近両用眼鏡が届いた。機能から使っている。デザインは以前のものと同じ感じにしたので、気づく人が居ない。まぁそのように意図したのだから当たり前なのだが、ちょっぴり悲しい。

教科書やらパソコンに付いてる小さな文字やらきつくなってた。授業の時、うっ、と詰まり、慌てて距離を離すことも。これで楽になると良いんだけどね。

遠近両用眼鏡

飲んでる薬メモ ユリノーム入りました

ちと尿酸値がよろしくないということで、ユリノームが追加になった。しばらくお酒を断って様子見の予定。

薬剤名 服用 説明
炭酸リチウム200mg錠 200mg×4 朝400mg
夕400mg
異常に高まった精神状態を鎮め、情緒を安定させる薬です。
ラミクタール 25mg×2 脳に働き、神経の興奮を抑えて、気分が落ち込んだり、押さえることのできない感情の高まりなどの症状を改善する薬です。
フェブリク錠 20mg 体内で尿酸が作られるのを押さえて、血中の尿酸の量を減らす薬です。
ミカルディス錠 20mg 血圧を上げるアンジオテンシンをいう物質の働きを抑えて、末梢の血管を広げて血圧を下げる薬です。
ユリノーム錠 25mg×0.5 尿酸が尿中に排除されるのを促して、体内に尿酸が溜まるのを押さえる薬です。

年末の竹取

年末。毎年、氏神様のほこらに竹製の鳥居を作っている。その竹を取るために郊外の川沿いに来た。霧島山が綺麗に見える。しかし、いつも使っていた場所に適当な竹が無くなり、かなり探し回った。年々苦しくなるのかも知れない。

霧島山

霧島山

飲んでる薬メモ リチウムはいりました

先日、処方が変更されてから20日。当初、薬の量を間違えるというお茶目な出来事があったが、それ以降はトラブルもなく。というわけではなかった。

なんか知らんが、やたら切れやすく、感情の上下が激しい。すぐ怒りの感情のコントロールが効かなくなる。

そこで今回は気分安定薬であるリチウムが入った。その代わり、相性の悪いバイカロン(血圧を下げる薬)が処方から除かれた。いつもの感覚だと効き始めるまで3~4日。完全に効くのは2週間。その間大きなトラブルがなければいいが。

薬剤名 服用 説明
炭酸リチウム200mg錠 200mg×4 朝400mg
夕400mg
異常に高まった精神状態を鎮め、情緒を安定させる薬です。
ラミクタール 25mg×2 脳に働き、神経の興奮を抑えて、気分が落ち込んだり、押さえることのできない感情の高まりなどの症状を改善する薬です。
フェブリク錠 20mg 体内で尿酸が作られるのを押さえて、血中の尿酸の量を減らす薬です。
ミカルディス錠 20mg 血圧を上げるアンジオテンシンをいう物質の働きを抑えて、末梢の血管を広げて血圧を下げる薬です。

飲んでる薬メモ 大分減りました

先日2016/11/17、双極性障害の処方が変更された。精神系の薬はラミクタールのみ。先の処方と比べると、大幅に減ったことになる。

変更されてから数日。日曜日辺りからか、感情の起伏が大きくなり怒りっぽくなった。気温が高かったこともあるが、やたら暑く、部屋にじっとしているだけで汗をかいた。まぁ大きな変更なので馴染むまで耐える必要があるだろうなと思って居た。

だが、ちょっと気になったので発行された処方箋を確認すると、ラミクタールを半分しか飲んでなかったことが判明。そりゃきついはずだ。前と比べたら断薬してるようなもんじゃないか。なんともとほほな結果である。先ほど、足りないラミクタール25mg錠を一つ飲んでおいた。しかし、これから薬の血中濃度が変化し、脳の環境が整うまでまた数日不快感などが伴う可能性がある。(上手く行けば調子よくなっていくだけなのだが)それを思うと何とも憂鬱な気分であるが、自分が原因なので文句も言えない。ほんととほほな気分。

薬剤名 服用 説明
ラミクタール 25mg×2 脳に働き、神経の興奮を抑えて、気分が落ち込んだり、押さえることのできない感情の高まりなどの症状を改善する薬です。
フェブリク錠 20mg 体内で尿酸が作られるのを押さえて、血中の尿酸の量を減らす薬です。
ミカルディス錠 20mg 血圧を上げるアンジオテンシンをいう物質の働きを抑えて、末梢の血管を広げて血圧を下げる薬です。
バイカロン錠 25mg 朝0.5錠 尿の量を増やし、体内の余分な水分などを排泄して、むくみをとり、血圧を下げる薬です。

逆転しつつある力関係

タローとハヤテの力関係が変わりつつある。7月末にハヤテが来た。当時ハヤテは3ヶ月。まだ幼かった。タローに押されると押し負けた。体重も軽かったし。

しかし最近、マウンティングを掛ける側が変わりつつある。ハヤテがタローにかける事が増えてきた。そして先ほど、パパイヤの葉を取り合うときにハヤテが勝ってタローが押しやられてた。

タローは今年12月で5歳。ハヤテはまだ1歳にもならない。体重はほぼ同じだ。そりゃハヤテが強いよねぇ。勢いがある。幸いハヤテはタローを追い込むようなことをしてないから、多分大丈夫だと思う。でも、オヤツをやる時などの順番やエサの配置など、気をつけないと行けないのだろうな。

ハヤテの体重、タロウを上回る(タローとハヤテの体重 10/30)

degu体重20161030

デグーの体重20161030

そういえば最近体重計ってないよねぇと思って、今朝計ってみた。そーすると聞いて下さいよ奥さん!ハヤテの体重が231gになってタローの227gを上回ったんですよ。まぁ今までも体重計ると数グラムは変動するから、恒常的にタローをハヤテが上回った訳じゃ無いと思うんだけど。でも、ほぼ一緒になったって事だよねぇ。

最初に計ったときには結構差が付いてて、タローとハヤテの力関係がどうなるか心配だったけど。これで一安心なのかなぁ。ただまぁそうなると、今後衰えていくタローが虐められやしないかとか考えちゃうけど。まぁそれはじっくり見ていくしか無いかな。

 タローとハヤテの体重 2016/10/30 タロー ハヤテ
2016/8/3 209 184
2016/8/18 206 195
2016/8/26 215 204
2016/9/5 220 206
2016/9/11 219 210
2016/9/14 223 212
2016/9/18 221 212
2016/9/23 224 210
2016/9/26 230 209
2016/10/2 234 214
2016/10/5 235 216
2016/10/11 228 215
2016/10/14 232 220
2016/10/21 232 226
2016/10/30 227 231

デグーの冬支度

今年はケージも大きくなりハンモックも設置したので、冬支度にちょっと工夫をして見た。ハンモックにペット用ヒーターを仕込んでみた。

ところが、タローもハヤテも何故か警戒してハンモックに近づかない。どーも上に伸びるコードが嫌なようだ。三日目にやっと使ってくれた。使い始めると心地よいらしく、良く使っているのを見かける。これで冬の寒い時期も安心だろう。

お絵かき環境と絵の成果(デグー)

ClipStudioを導入し、ぼちぼちと絵を描き始めた。まだ各所の機能とか分かって無くておっかなびっくりだけど。

手作り作業台と手袋

手作り作業台と手袋

作業台も作った。本棚の余った仕切り板と、手近にあった杉板を合わせて作成。まぁまぁ使いやすい。人にみせる物じゃ無いしこれでいいだろう。タブレットに手刀部分が当たると誤動作するので、それの対策も行った。カービング用に買っていた作業用手袋を切り刻んでタブレット作業用手袋を作成する。まぁ買うより安いだろう。

さすがにメモリ4Gでは、幾つかソフトを立ち上げるときつい。EsetSmartSecurityも入ってるし仕方が無い。色々切り詰めてやるしか無いだろうな。

昨日からちょいちょいと手を動かしてみるが、中々物にならなかった。なので今日の夕方はちょっと楽にデグーを描いてみた。今回は二点。

一つは何も見ずに適当に。もう一つは、写真を下絵に。

まぁまぁの出来じゃ無いかと自画自賛。

デグー適当1

デグー適当1

デグーちょっと頑張った絵

デグーちょっと頑張った絵