CentOS 7用のrpmを作ってibus-mozcをインストールしてみる
■CentOS7上のSublimeText3で日本語環境の作成
ibus-mozc (Linux)
mozc(Linux)
emacs-mozc (Linux)
SublimeMozcInput (Sublime Text)
- Fedoraのリポジトリからsrpmを取ってくる
- 必要なモノや依存関係のものを抽出し、ビルド
- 試行錯誤し、SPECファイルを修正。リビルド。ibus-mozc,mozc,emacs-mozcインストール
- 再起動
- SublimeMozcのインストール(SublimeText上)
- 実際に入力する
0-1.コンパイル環境の構築(root以外で行う)
sudo yum groupinstall "Development Tools"
sudo yum install rpm-build redhat-rpm-config make gcc
mkdir -p ~/rpmbuild/{BUILD,RPMS,SOURCES,SPECS,SRPMS}
cd rpmbuild
0-2.srpmの取得
curl -O ftp://ftp.pbone.net/mirror/archive.fedoraproject.org/fedora/linux/releases/19/Everything/source/SRPMS/m/mozc-1.10.1390.102-1.fc19.src.rpm
1-1.必要なモノを割り出すためのビルド
rpmbuild --rebuild mozc-1.10.1390.102-1.fc19.src.rpm
1-2.必要なモノをyumインストール
sudo yum install protobuf-devel glib2-devel qt-devel zinnia-devel gtk2-devel gyp ibus-devel emacs xemacs xemacs-packages-extra
1-3.ビルドできるか確認
rpmbuild --rebuild mozc-1.10.1390.102-1.fc19.src.rpm
sudo yum install --enablerepo=epel zinnia-devel gyp xemacs xemacs-packages-extra
rpmbuild --rebuild mozc-1.10.1390.102-1.fc19.src.rpm
2-1.RPMSに移動してyum localinstall
cd /home/usename/rpmbuild/RPMS/x86_64/
sudo yum localinstall emacs-common-mozc-1.10.1390.102-1.el7.centos.x86_64.rpm ibus-mozc-1.10.1390.102-1.el7.centos.x86_64.rpm mozc-1.10.1390.102-1.el7.centos.x86_64.rpm mozc-debuginfo-1.10.1390.102-1.el7.centos.x86_64.rpm
2-2.zinnia-tomoeが無い
通常のリポジトリにも無いのでepelで探す
sudo yum search --enablerepo=epel zinnia-tomoe
2-3.ソースインストールし、SPECファイルを編集する
cd ~/rpmbuild
rpm -ivh mozc-1.10.1390.102-1.fc19.src.rpm
cd ~/rpmbuild/SPECS/
vim mozc.spec
Requires: zinnia-tomoe <-- 削除
Requires: zinnia-tomoe-ja <-- 追加
Requires: zinnia-tomoe-zh_CN <-- 追加
cd ~/rpmbuild/SPECS/
sudo yum install --enablerepo=epel zinnia-tomoe-ja zinnia-tomoe-zh_CN
rpmbuild -ba mozc.spec
cd /home/usename/rpmbuild/RPMS/x86_64/
sudo yum localinstall emacs-common-mozc-1.10.1390.102-1.el7.centos.x86_64.rpm ibus-mozc-1.10.1390.102-1.el7.centos.x86_64.rpm mozc-1.10.1390.102-1.el7.centos.x86_64.rpm mozc-debuginfo-1.10.1390.102-1.el7.centos.x86_64.rpm
cd ../noarch
sudo yum localinstall *.rpm
3.デスクトップをログアウトし、vncサーバを再起動する
4-1.ctrl+shift+pでパッケージコントロールを呼び出す。
4-2.「Add Repository」を選択してEnter(注意!)
4-3.「https://github.com/yasuyuky/SublimeMozcInput」を入力
4-4.ctrl+shift+pでパッケージコントロールを呼び出す。
4-5.「sublimemozc」を選択してEnter
5-1.[ctrl]+[¥]で日本語入力になるとなっているが……
私の環境ではこの変換キーが上手く行かなかったので、[ctrl]+[space]に割り当てた
5-2.[ctrl]+[shift]+[p] でコマンドパレットを開く
5-3.keydef というように入力し、Preferences: Key Bindings – Userを選択する
Default (Linux).sublime-keymapが開くので、以下のように追記する
[
{ "keys": ["ctrl+space"], "command": "toggle_mozc" },
]
これで完成。
長かった。