たまにはデグーの投稿も。タローもハヤテも元気にしてるのです。
- 上目遣いのタロー君
- かきかきされてご機嫌なタロー君
- なんだかクールにこっちを伺うハヤテ君
たまにはデグーの投稿も。タローもハヤテも元気にしてるのです。
撮影はCASIO EXILIM EX-ZR200 発売は2011年。でも十分撮影できる。すごいもんだね。元々デグー撮影用に買ったカメラで、かなりフォーカスが早い。でも、警戒心の強いタローやハヤテは中々撮影させてくれない。iPhoneでは尚のこと。新しいの欲しいかもー、と定期的に考える。
膝や片手に乗せたデグーを撮るので、やはりコンパクトデジカメが良いよねぇ。
ふと思いついて探していると、SonyのDSC-RX100シリーズが良いよ、と言う話を見つけた。確かに今のより早いなぁ。お値段も良い感じだけど。エントリーモデルのRX-100でも使いこなせる気がしないけど(^^; まぁデグーを撮影できれば良いかなぁ。中古でも良いかな。
タローとハヤテの力関係が変わりつつある。7月末にハヤテが来た。当時ハヤテは3ヶ月。まだ幼かった。タローに押されると押し負けた。体重も軽かったし。
しかし最近、マウンティングを掛ける側が変わりつつある。ハヤテがタローにかける事が増えてきた。そして先ほど、パパイヤの葉を取り合うときにハヤテが勝ってタローが押しやられてた。
タローは今年12月で5歳。ハヤテはまだ1歳にもならない。体重はほぼ同じだ。そりゃハヤテが強いよねぇ。勢いがある。幸いハヤテはタローを追い込むようなことをしてないから、多分大丈夫だと思う。でも、オヤツをやる時などの順番やエサの配置など、気をつけないと行けないのだろうな。
そういえば最近体重計ってないよねぇと思って、今朝計ってみた。そーすると聞いて下さいよ奥さん!ハヤテの体重が231gになってタローの227gを上回ったんですよ。まぁ今までも体重計ると数グラムは変動するから、恒常的にタローをハヤテが上回った訳じゃ無いと思うんだけど。でも、ほぼ一緒になったって事だよねぇ。
最初に計ったときには結構差が付いてて、タローとハヤテの力関係がどうなるか心配だったけど。これで一安心なのかなぁ。ただまぁそうなると、今後衰えていくタローが虐められやしないかとか考えちゃうけど。まぁそれはじっくり見ていくしか無いかな。
タローとハヤテの体重 2016/10/30 | タロー | ハヤテ |
---|---|---|
2016/8/3 | 209 | 184 |
2016/8/18 | 206 | 195 |
2016/8/26 | 215 | 204 |
2016/9/5 | 220 | 206 |
2016/9/11 | 219 | 210 |
2016/9/14 | 223 | 212 |
2016/9/18 | 221 | 212 |
2016/9/23 | 224 | 210 |
2016/9/26 | 230 | 209 |
2016/10/2 | 234 | 214 |
2016/10/5 | 235 | 216 |
2016/10/11 | 228 | 215 |
2016/10/14 | 232 | 220 |
2016/10/21 | 232 | 226 |
2016/10/30 | 227 | 231 |
今年はケージも大きくなりハンモックも設置したので、冬支度にちょっと工夫をして見た。ハンモックにペット用ヒーターを仕込んでみた。
ところが、タローもハヤテも何故か警戒してハンモックに近づかない。どーも上に伸びるコードが嫌なようだ。三日目にやっと使ってくれた。使い始めると心地よいらしく、良く使っているのを見かける。これで冬の寒い時期も安心だろう。
ClipStudioを導入し、ぼちぼちと絵を描き始めた。まだ各所の機能とか分かって無くておっかなびっくりだけど。
作業台も作った。本棚の余った仕切り板と、手近にあった杉板を合わせて作成。まぁまぁ使いやすい。人にみせる物じゃ無いしこれでいいだろう。タブレットに手刀部分が当たると誤動作するので、それの対策も行った。カービング用に買っていた作業用手袋を切り刻んでタブレット作業用手袋を作成する。まぁ買うより安いだろう。
さすがにメモリ4Gでは、幾つかソフトを立ち上げるときつい。EsetSmartSecurityも入ってるし仕方が無い。色々切り詰めてやるしか無いだろうな。
昨日からちょいちょいと手を動かしてみるが、中々物にならなかった。なので今日の夕方はちょっと楽にデグーを描いてみた。今回は二点。
一つは何も見ずに適当に。もう一つは、写真を下絵に。
まぁまぁの出来じゃ無いかと自画自賛。
ふと気づくと、前回の測定から1週間経ってた(^^; 相変わらずタローもハヤテも元気です。しかし人間様の方はここの所の気温変動の激しさにダウン気味。困ったもんです。
ハヤテの体重増加が目立ちますね。もう余りタローと変わらなくなってきました。最近はエサの取り合いでも対抗して押しやったりすることも出てきました。二匹の力関係にも微妙な変化があのかな?
そろそろ体重の表も長くなってきたし、省略が必要かなぁ。
二匹の体重 | タロー | ハヤテ |
---|---|---|
2016/8/3 | 209 | 184 |
2016/8/18 | 206 | 195 |
2016/8/26 | 215 | 204 |
2016/9/5 | 220 | 206 |
2016/9/11 | 219 | 210 |
2016/9/14 | 223 | 212 |
2016/9/18 | 221 | 212 |
2016/9/23 | 224 | 210 |
2016/9/26 | 230 | 209 |
2016/10/2 | 234 | 214 |
2016/10/5 | 235 | 216 |
2016/10/11 | 228 | 215 |
2016/10/14 | 232 | 220 |
2016/10/21 | 232 | 226 |
ん。タロー君の体重おおよそ元に戻ったね。ハヤテ君の体重が220gに達した。ほほう。
デグーの体重 2016/10/14 | タロー | ハヤテ |
---|---|---|
2016/8/3 | 209 | 184 |
2016/8/18 | 206 | 195 |
2016/8/26 | 215 | 204 |
2016/9/5 | 220 | 206 |
2016/9/11 | 219 | 210 |
2016/9/14 | 223 | 212 |
2016/9/18 | 221 | 212 |
2016/9/23 | 224 | 210 |
2016/9/26 | 230 | 209 |
2016/10/2 | 234 | 214 |
2016/10/5 | 235 | 216 |
2016/10/11 | 228 | 215 |
2016/10/14 | 232 | 220 |
朝のおめざを貰ってご機嫌なデグー達。